2080件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

異業種から農業に参入する法人の受入れについては、こういった地域ごとの実情に合わせた、地域合意形成の下でなされるものと考えております。農業経営者減少が進む現状において、地域企業の双方にメリットとなる新規参入に結びつくことができれば、それは大変に望ましいことであります。企業参入の相談がありましたらば、市の農政課等情報提供をお願いしたいと存じます。 以上でございます。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

次に、区や地区からの要望把握方法につきましては、例年5月から7月にかけ、区などに対し要望調査を依頼し、区において要望案件ごとに必要な工事内容地域地権者合意形成状況優先順位などを確認していただき、位置図写真等を添付して支所長と連携を取っていただいた上で、市に要望調書を提出していただいております。 

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

当初は各地区1年で完結させていくという予定も考えましたけれども、やっぱりより具体的なグランドデザインということを、住民皆さんと一緒になって合意形成もさせていただきながらつくっていくということの考えを及ぼすと、やはり過程も、それぞれのそうした段階過程もしっかりと進めていく確認を取りながら、皆さん、こうでいいですよね、こんな形でいきましょうということが必要だというふうにも思いまして、3か年はかけさせていただこうということにいたしたところでございます

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

さらに、この概要版を見ますと、改修であっても取り壊しであっても、全ての方針には地域関係者との合意形成が必要とあり、合意形成に基づいて計画的に事業を実施するとなっています。市はこのように住民との合意形成を踏まえて事業を進めることを明記し公表しています。飯田創造館は県のものとはいえ、利用者皆さんには何の前触れもなく廃止の方針が突然示されました。 

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

市長小泉俊博君)  議会住民自治の基盤であると言われておりまして、合議制住民代表機関として、地域の民主的な合意形成を進めることなど、民意を集約し団体意思を決定するという重要な役割を有していると認識をしております。 また、地方自治体は、首長と議会議員をともに住民が直接選挙で選ぶという二元代表制を取っております。

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

△<一般質問代表質問)> ○議長 それでは最初に、質問番号1番、質問事項 来年度予算と施策について、町民生活営業への支援策について、子育て世代経済的負担軽減について、保育教育環境について、介護福祉施策について、的確な情報発信と、町民との合意形成について、安心安全なまちづくりについて、グループ名日本共産党代表質問者、議席13番、金井敬子議員質問席にお着きください。

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

本市では令和元年度に現在のガイドライン及び指導要綱を施行し、事業者に対し計画策定時において市への事前協議地元地域への説明を義務づけ、地域住民との合意形成がなされ、環境に調和する太陽光発電設備となるよう対応してまいりました。 議員から指摘をいただいていたガイドライン等の基準に合致していない太陽光発電設備につきましては、文書や口頭で指導、依頼を行ってきました。

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│  │2 町民生活営業への支援策について  │     │ 9│松井節夫     │ │  │3 子育て世代経済的負担軽減について │     │13│金井敬子     │ │  │4 保育教育環境について       │     │  │         │ │  │5 介護福祉施策について       │     │  │         │ │  │6 的確な情報発信と、町民との合意形成

大町市議会 2022-09-21 09月21日-06号

幅の広いルート帯では、より分かりやすいルート帯を持てるのは当たり前ですけれども、条件をつけるようなやり方では、余計住民の不安をあおるだけで、ますます住民合意形成からは遠くなってしまうのではないでしょうか。この点の改善を、市長から県に強く働きかけていただくよう要望しておくものであります。 2点目、県は、今までの説明に出されたルート案とは別のルートを検討していることをうかがわせる説明をしました。

小諸市議会 2022-09-07 09月07日-04号

また、市民との情報共有合意形成の推進という項目でまとめておりますが、市民皆様に対し随時適切な情報提供を行うとともに、様々な手法により適宜市民ニーズ把握に努め、事業に反映していくことも重要であるという認識を持っております。 続きまして、質問事項②東西地域拠点として活用する学校施設の全容はどの様なものか。 答弁をいたします。 

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

このため、広報またホームページ等情報を提供するとともに、時にはアンケート、また懇談会等を、様々な手法によって市民皆さん合意形成を図りながら進めてまいりたいと思います。 ○議長清水喜久男議員)  山浦利夫議員。 ◆9番(山浦利夫議員)  目に見える成果としてはこれからかなと思っております。これから取り組んでいかなければいけない課題ではないでしょうかね。 

千曲市議会 2022-06-15 06月15日-04号

そういった新しい形で、より多くの多様な市民の声を聞いて、その上で、いわゆるただの空気で流される意見ではなくて、行政からもある程度データなどをお示しして、理解をしていただいた上で意見をお聞きするという、そういうような合意形成ができれば理想だと思っています。まさにポリネコのシステムがそれに見合ったものだと考えております。 

大町市議会 2022-06-14 06月14日-05号

このことから本陳情につきましては、シミュレーション映像は次の段階に進んで、比較評価を注視しながら、絞り込む次の段階以降に示すことが地権者にとっても、地域住民にとっても、平等な合意形成に向けたプロセスであるものと考えます。 今後、一層の取組が図られることを強く希望いたしまして、原案に反対、委員長報告どおり不採択に対して賛成討論といたします。 議員各位の御賛同をお願いいたします。